サンプル投稿班設立のお知らせ

ここ最近痛感してるんですがサイトの都合上いろんな機種の考察をしなきゃいけないんですけど、正直興味ある台しか集中できないペカマスです。

突然のお知らせ的な話ですが、 この度すろらぼでは実際に台を打ってデータを収集する専門の部署「サンプル投稿班」を新設しました!


部署ってなんやねんってなる気もしますが、

実際のすろらぼの内部ではサイト作成、期待値計算、YouTube作成、などなど作業によって部署分けされてるんですよね。

この中で今回新しくサンプル投稿班なるものができましたよという話です。

正直最近の台は実際に打たなければ把握できない挙動が多く、PCと向き合ってるだけではどうにもならない機種もありました。

データサイトなどからの情報だけではなく 実際に打って、液晶からでしかわからない起こった出来事のほぼすべての情報を正確に正しく集めて処理出来たら、それはそれはコンテンツとして充実するものになるのでは?という考えからできた部署ですね。

ただまぁそう考えるのは簡単?なんですが、実際にやれって言われるとね・・・

割と普段の稼働からメモ取りしてる方ではありましたが、実際やってみたらそんなものより別次元の難易度でした。

まず考察台からバイアスを抜くために立ち回ることなくゼンツし、辛い部分などお構いなしで回して台の仕様把握と実用性を考慮した稼働条件や入力のルールと稼働のやり易さや集計方法まで意識するフォーマット作り。よくわからない数字やアルファベットとの闘い。

割100%程度になるにはどういう打ち方になるか?105%は?

などなどエナ条件に合わせるために設定1を狙って打つ稼働をし、打ちながらこういう感じの入力をするわけです。

入力の一部になりますが、最初にこの稼働をした際は1時間で200回転しか回せませんでした笑

何人か発狂してましたね。

稼働と液晶情報に対して誰が入力しても内容が同じにならなければいけないですからね。

自分もエクセルなんか学生の時以来10年ぶりに触るレベルでした。

当時もそんなたいそうなことをやったことなどなく、優秀な同級生から買収したレポートやらのコピーがばれないように隠蔽工作してたくらいです←

そんなこんなでここ数ヶ月は自分自身の今までやってきたパチスロとは全く別物の何かだった気がしてストレスで何度か頭がおかしくなりました。

実戦値集計で期待値算出するよりも実際打ってデータ集める方がはるかに大変なんじゃねーかなとか100回は思いました。(実戦値集計もできない自分からすればそちらも当然大変な作業だと感じてます)

打ちながら入力したデータは最近2万行とかに到達したと思われます。

この入力工程の後に集めたサンプルを処理して計算する過程があります。

ここは優秀なすろらぼメンバーの方々とChatGPTを質問攻めにしてたくさん関数やテクニックを教えてもらっているので頭が上がりません。最近とある部分の見える化には成功しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

そんなこんなで情報を発信するところまで結構な工程がありまして、自身のスキルの問題もあって発信まで時間がかかってはいますが

ただそうやって集めたデータをなんやかんや処理して計算したりなどしているとこの作業でしか見えてこないものが見えてきたりしそうでそれが楽しみではあります。

集めたサンプルを持ってこう思うなどの感覚的な話ではなく数字として答えの出るものが出来上がったりするはずです。

結構大変ではありますが、ユーザーの方々にも価値を感じてもらえるものに仕上げたいと思っております。

あとはもうやることやるだけなので今後の発信をお楽しみください。

ペカマス

すろらぼいす一覧

back